教室のご案内
  1. ホーム
  2. 教室のご案内
  3. おおさか西宮原校
  4. お知らせ

大阪府

おおさか西宮原校

大阪市淀川区西宮原3丁目3-88 田ビル2F

お問い合わせ

06-6151-4548

開講時間:16:00~22:00

2020年9月10日 20:36

【授業紹介】学校の教科書に沿ったテキスト
s-Liveおおさか西宮原校の授業は

①東大生・医大生によるオンライン個別指導
②教室の講師による個別指導
③教科書準拠のテキスト
④プロの先生の映像授業
⑤緊急事態宣言時は完全オンライン授業



などあなたの学習を支えるサポートが全て揃っています。


今回は
②教科書準拠のテキスト
をご紹介します。


s-Liveでは学校の教科書に沿った「教科書準拠の問題集」で学習を進めています。





例えば社会の教科書でも何社かの出版社が教科書を作っています。
どの出版社の教科書を使うかは学校によって異なり、さらに社会では「地理」「歴史」「公民」など分野によっても出版社が異なります。



出版社が違うだけで単元の進み方、取り扱う問題、解説の仕方などもそれぞれ違います。


特に英語や国語だと題材となる教科書の文章が教科書によって全く違っています。
題材が違うだけで習う単語も使われている文法も表現技法も違います。



なので、書店や集団塾さんで見かける一般的な問題集だと学校の教科書・授業・レベルに合わないこともあります。

また、自分のレベルに合うテキストを書店で購入したら、学校の授業の順番に沿っていないということもあります。





しかし、s-Liveが使っているテキストは学校が使っている教科書に合わせた「教科書準拠のテキスト」です。
教科書で取り扱う問題の内容や順番、説明の仕方も教科書に合わせて作られています。



英語は教科書に出てくる順番に文法事項を学習できるようになっており、国語は教科書の文章についての問題、その解説が載っています。


数学、理科、社会は出版社によって大きく内容や順番が変わることはありませんが、教科書と同じレベルを中心とした問題構成になっているので、定期テスト対策には最適です。


テスト前だとバタバタと忙しくなりがちですが、教科書準拠の問題集を使えば、効率よくテスト勉強ができます。





また、今年に入って学校が一斉休校となったときも教科書準拠の問題集が大活躍しました。
教科書に沿った内容の問題集で予習をしていることで、学校の授業があるかのようにオンライン授業で学習することができました。


緊急事態宣言が解除されて学校が始まった時も教科書準拠の問題集で予習していたので、遅れをとることはありませんでした。


今後いつコロナウイルスの第二波が来て、また緊急事態宣言が出されるかわかりません。
また休校になってもs-Liveではあなたの勉強をサポートする術が揃っています。




s-Liveでは学校の授業を大切にしています。

s-Liveに在籍している東大生・京大生・医大生など有名大学の講師は皆、学校の授業を大切にしていました。

なぜなら、家で勉強するよりも、塾で勉強するよりも、1日の勉強時間が1番多い場所は学校です。
毎日ただ5時間学校の授業を受けているだけの子と毎日5時間集中している子では差が出ます。
塾で週に3時間、4時間勉強したところでその差は埋まりません。



教科書準拠の問題集を使って予習すると、学校の勉強がしっかりわかるようになるということをぜひ体験してください。





お問合せはコチラ↓




【お問い合わせ】
s-Liveおおさか西宮原校
大阪市淀川区西宮原3丁目3-88田ビル2F
TEL  06-6151-4548
MAIL  slive.nishimiyahara@gmail.com
LINE    https://lin.ee/6Wv6den
Twitter  https://twitter.com/s_live_nm
Instagram https://www.instagram.com/s_live_nm


Posts List

個別指導 s-Liveの

無料体験

\ Webで簡単!お申し込み! /

まずは、無料で体験してみよう!

お申し込みは、お気軽に!

お客様相談窓口(s-Live本部)プライバシーポリシー商標登録について

© 2023 s-Live スクールe-Live