教室のご案内
  1. ホーム
  2. 教室のご案内
  3. おおさか西宮原校
  4. お知らせ

大阪府

おおさか西宮原校

大阪市淀川区西宮原3丁目3-88 田ビル2F

お問い合わせ

06-6151-4548

開講時間:16:00~22:00

2021年10月8日 05:55

10/9・10中学古文特別講義 開催!



【中1】10/9(土)、10(日) 13:00~15:00
中2(15:30~17:30)・中3(18:00~20:00)同日開催


 s-Liveおおさか西宮原校では、下記の要領にて、[特別講義]を募集します!
 直前のご案内になってしまいましたので、ご検討の方は教室へお電話(06-6151-4548)にてご相談ください。

 多くの中学1年生のみなさんにとって、古文を本格的に学習するのは初めてでありましょう。現代の言葉遣いとの違いについ苦手意識をもってしまうことも少なくありません。
 しかし、恐るるに足らず。そもそも古文は「日本語」なのです。
 例えば、「古文には主語の省略が多い(から難しい)」とよく言われますが…
「プレゼントをあげたら、喜んでいました。」と現代語で表すとき、「あげる」の主語と、「喜ぶ」の主語は変わっていますね。
 文の途中で主語が変わることをそもそも私たちはすでに自然に受け入れ使いこなしているのです。
 大前提として「日本語には主語の省略が多い」のです。そしてそれは「言わなくても分かる」からこそ省略されるのです。こういった「当たり前」のことをわざわざ小難しく考えなくてよろしいでしょう。
 今回の講義では、国語科の教員免許を所持する私が古文の学習の本質をきちんとていねいに解説します。古文を得点源にするチャンスです!


◆対象   :中学1~3年生
◆授業内容:個別/少人数制の個別指導
       教科書準拠の専用の教材をご用意し、
       古文の指導をゼロから理解できるよう
       講義を行ないます。
◆定員   :各5名
◆授業日程:10/9(土)~10/10(日)
       【中1】 13:00~15:00
       【中2】 15:30~17:30
       【中3】 18:00~20:00


       ※1日参加でもOKですが2日参加を推奨します♪
       1日目:講義、2日目:過去問演習&解説ができるよ!

◆受講料  税込2,000円(※塾生1,000円)
       ※2日参加してほしいので、2日参加しても受講料はそのまま♪

※新型コロナウイルス感染症の対策を万全に整えて開催致します。



【お申込みはこちらから】 
お申込みいただきましたら
数日中にご連絡させていただきます。
[2021年10月-古文特別講義]のお申込フォーム






Posts List

個別指導 s-Liveの

無料体験

\ Webで簡単!お申し込み! /

まずは、無料で体験してみよう!

お申し込みは、お気軽に!

お客様相談窓口(s-Live本部)プライバシーポリシー商標登録について

© 2025 s-Live スクールe-Live