京都府
きょうと山科校
京都市山科区厨子奥若林町60ー1松本ビル2階
お問い合わせ
075-644-4355
開講時間:16:00~22:00
2025年6月11日 14:12
夏休みは一見、勉強の遅れを取り戻すチャンスに思えますが、
実際には “勉強ゼロ” の時間が続くことで、
成績低下の引き金となることが少なくありません。
学校の授業がないからといって気が緩み、生活リズムも乱れがちです。
いざ2学期が始まると授業のスピードに追いつけず、
「やっぱり勉強しておけばよかった…」と後悔する生徒が
毎年後を絶ちません。
特に苦手教科は、一度つまずくと 「分からないまま進む」 状態に陥りやすく、
時間が経つほどに苦手意識が強まってしまいます。
実際、夏休み明けの定期テストで点数が大きく下がる生徒は多く、
それが志望校への不安や勉強への苦手意識につながることもあります。
しかし、もしこの夏に 「今のうちに分からない部分をしっかり解決できる場」
があったらどうでしょうか?
夏休みを「不安」ではなく「自信」につなげる。
そんな転機にできるチャンスが、今まさに目の前にあります。
個別指導の夏期講習と聞くと、
「高額な費用がかかるのでは…」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
実際、s-Liveきょうと山科校の夏期講習は、
通常 32,000円相当 の内容です。
ですが今回は、花山中・安祥寺中 にお通いのお子さまを対象に、
先着5名限定で“完全無料”でご案内しています。
なぜ、そこまでの好条件で提供できるのか?
その理由は、まずは一度体験していただき、
s-Liveの個別指導の良さをしっかり実感してほしいからです。
お子さまの 「わかった!」 という手応えを、
そして保護者の方が感じる 「この塾なら任せられる」 という安心感を、
実際に体験していただくことが一番だと考えています。
先着5名という限定のご案内だからこそ、
お申込みいただいたご家庭には最大限のサポートをお約束します。
迷っている間に枠が埋まってしまうこともありますので、
ご興味のある方はお早めにお問合せください。
夏休みに「映像授業を活用して勉強しよう」「問題集をやり切ろう」と思っても、
実際には続かない——そんな経験をした方も多いのではないでしょうか。
特に中学生にとって、「どこをどう進めたらいいか分からない」
「分からない所があっても誰にも聞けない」という状態は、
勉強を止めてしまう最大の原因になります。
s-Liveでは、映像授業を単なる“受け身の学習ツール”にはしていません。
塾では、個々の理解度に合わせて映像授業と個別指導を組み合わせて進めます。
さらに、小テストや講師のチェックを通して
「本当に分かっているか」を徹底的に確認。
その上で、苦手や弱点に合わせてカリキュラムを柔軟に調整し、
質問しやすい環境で一人ひとりを丁寧にフォローしています。
そして大きなポイントは、
映像教材を“自宅でも利用できる” ということです。
塾で学んだ内容を、家でもう一度確認できる。
つまずいたポイントを自分で見直し、理解し、次に塾で質問して深掘りする——
この繰り返しによって、「わからない」を「わかる」に変える習慣が
自然と身についていきます。
このサイクルは、ただ塾で教えてもらうだけの勉強ではありません。
自ら学び、弱点に気づき、自分で解決する力を育てる——
それこそが s-Live が目指す 「自律学習」 です。
夏の1ヶ月で、将来にもつながる学び方の土台を手に入れてください。
s-Liveの夏期講習に参加した生徒たちからは、
「最初は分からなかった問題が、少しずつ解けるようになった」
「苦手だった英語や社会が、ちゃんと理解できるようになった」といった声が
多数寄せられています。そして何より多いのが、
「やる気が出た」「自分から勉強するようになった」
という声です。
分からなかったことが分かるようになる達成感、
できなかった問題が解けるようになる自信、
そしてそれを丁寧に支えてくれる先生の存在——
これらすべてが「やってみよう」という前向きな気持ちを引き出しています。
s-Liveの夏期講習は、「やらされる勉強」から「自らやる勉強」へと
変わるきっかけを、多くの中学生に届けています。
「部活やクラブチームで忙しく、塾に通えるか不安でした」
という声は、多くの保護者様からお聞きします。
ですが s-Live では、お子さまのスケジュールに柔軟に対応できる体制が整っているため、
実際には多くの部活生が無理なく学習時間を確保できます。
さらに、日程変更や連絡はすべて LINEで完結 するため、
バスの遅延や急な予定変更があってもストレスなく調整できます。
保護者様からも、
「LINEで先生とすぐにやり取りできるので安心」
「スケジューリングを娘本人に任せられて助かる」
といった声を多数いただいています。
塾に通うこと自体が負担にならない工夫が、親子どちらにも喜ばれています。
「続けられるか心配…」という不安こそ、
s-Live ならしっかり解消できます。
生活リズムに合わせて無理なく通えること。
それが、お子さまの学習習慣の第一歩になるのです。
「塾に通わせたいけれど、子どもが続けられるか不安…」
「勉強が本当に苦手で、ついていけるか心配…」
そんなお悩みを抱えるご家庭にこそ、
s-Liveの無料夏期講習はぴったりの機会です。
通常 32,000円相当 の講習が
完全無料 で受けられるだけでなく、
教科・時間・内容すべてがオーダーメイド。
たった1ヶ月で苦手を克服し、
自信を持って新学期に臨めるきっかけを、
ノーリスクで手に入れていただけます。
ただし、今回の無料講習は
先着5名限定 です。
すでに多くのお問い合わせをいただいており、
毎年このようなキャンペーンは
定員がすぐに埋まってしまいます。
「まずは試してから考えたい」——
そのお気持ち、私たちはよく分かっています。
だからこそ、まずは1ヶ月、
s-Liveの学びを体感してください。
きっと、お子さまの変化を実感していただけるはずです。
どうかこの機会を逃さず、
ご家庭にとって最良の一歩を踏み出してください。
対象: 中学1年生〜3年生(※私立校の方もOK)
講習期間: 7月21日(月)〜8月22日(金) ※日曜・お盆期間は休校
授業時間: 14:00〜22:00の間で希望時間を選択可能
受講教科: 5教科より選択(事前面談にて決定)
受講回数: 1コマ120分/最大8コマまで受講可能
受講費用: 完全無料(教材費含む・追加料金なし)
講習のご予約・ご相談は、お電話またはLINEにて受け付けております。
「チラシを見た」とお伝えいただくとスムーズです。
教室名: s-Live きょうと山科校
住所: 京都市山科区厨子奥若林町60-1 松本ビル2階
(山科中央公園より北へ徒歩5分、瀬戸内科医院のビル2階)
電話番号: 075-644-4355 (13:00〜22:00/土日も受付)
担当: 田谷(たや)
「まずは一度体験してみたい」という方も大歓迎です。
無料 でここまでの内容を体験できる機会は滅多にありません。
お子さまにとって“変わるきっかけ”になる1ヶ月を、
s-Liveで始めてみませんか?
7月4日
『スランプ期に読むべき「勉強との向き合い方」レッスン:成果が出ない時こそ伸びている』
7月2日
「夏休み、ゲーム漬けで不安…」そんな小学生が“わかる喜び”に目覚める! ──先着5名限定・教材費も指導料も完全無料の夏期講習、受付中!
7月2日
夏休みが終わる頃には“苦手科目が得意に変わる”――この夏、成績逆転のチャンスを“無料”で手に入れませんか?
6月30日
「夏休み明け、うちの子どうしよう…」と不安なあなたへ
6月30日
夏休みに「やればできる!」を実感させたいあなたへ
6月30日
『その一言が子どもを動かす!反抗期に効く“行動承認”コミュニケーション』
6月11日
【中学生】先着5名!s-Liveの無料夏期講習会に参加する方はもういませんか
6月11日
【小学生】先着5名まで!s-Liveの無料夏期講習会を始めます
6月7日
迷ったら体験記!
6月2日
スマホの誘惑に負けない!1日15分で集中力が伸びる“勉強バリア”術
5月31日
「勝てばよかろうなのだァァァ!!」思考法
5月30日
(満席となりました)花山中学・山科中学に通う方のための”テスト対策講座"
5月24日
(満席となりました)安祥寺中・音羽中に通う方へ 「前回より50点アップを目指せる」定期テスト対策講座、先着5名限定で受付中!
5月23日
もう落ち込まない!勉強でへこまない自分になる「7つのメンタル習慣」
5月9日
3色付箋で見える化!問題集が毎日進む最強ルーティン
5月8日
地域情報サイト「まいぷれ山科」さんにs-Liveきょうと山科校が紹介されました
5月4日
スマホの呪縛を解く!Blockinでつくる集中×SNS両立ルール
5月1日
教室がお休み中にちょっと大掃除
4月25日
新しい教科書が届きました!
4月21日
勉強って本当に「しなきゃ」なの?
4月18日
あるあるトラブル!新学期の生活リズムどう整える
4月6日
「2025年度スタート!教室スローガンと想いをご紹介」
4月5日
勉強中に聴くべき音楽、あなたはどっち派? 性格別・集中力が爆上がりするBGMガイド
4月4日
凡ミスをゼロに近づける!誰でも実践できる“見直しの黄金ルール”
4月3日
春期講習会のようすをのぞいてみませんか
4月2日
成績上位者だけが知っている!「忘れかけが大切」な暗記の黄金法則
3月31日
今からでも間に合う!小学6年生の中学受験スタート完全ガイド
3月19日
【高校入試】合格結果
2月19日
【中学生】s-Liveの春期講習会に参加する方はいませんか
2月19日
【小学生】「無料」春の講習会がスタートします
2月1日
受験に挑む君へ贈る言葉
1月10日
新中1生の方へ『中学準備講座』のご案内
1月1日
新年のごあいさつ