教室のご案内
  1. ホーム
  2. 教室のご案内
  3. 個別指導塾s-Live きょうと山科校
  4. お知らせ

京都府

個別指導塾s-Live きょうと山科校

京都市山科区厨子奥若林町60ー1 松本ビル2階

お問い合わせ

075-644-4355

開講時間:16:00~22:00

2021年11月30日 23:07

ある受験生のストーリー



こんにちは。s-Liveきょうと山科校です。

12月に入り、受験生はここから志望校に向けて最後の仕上げが始まりますね。

志望校の最終決定、そして過去問演習や苦手克服。
本番で一点でも多く取るため、そして志望校の合格に向かってがんばるあなたを
s-Liveきょうと山科校は援しています。

そんな頑張るあなたに、「ほんの少しでも勇気がでたら良いな」的な
そんな話を今日はしたいです。

長いので、適当に読んでください。


この話はかれこれ6年ほど前、
s-Liveきょうと山科校がまだ開校する前の話です。

当時はまだ別の塾で仕事をしていました。
その時に担当していた生徒の中に、
ある中3の女の子がいました。
その子をSさんと呼ぶことにします。

Sさんはとても明るい女の子でした。
中学では部活動を積極的に頑張っていたのですが、
受験勉強をスタートするのがちょっと遅れたため、
勉強面では少々苦戦がちでした。

模試の結果も目標にとどかず、
担任の先生には面談で、
志望校の考えなおしをすすめられていました。

しかし、Sさんにはどうしても行きたい高校があり、
あきらめることができませんでした。

そして、
Sさんはその高校を受験することを決意します。


彼女が選んだのはある女子高でした。
その女子高にはいくつかコースがありました。
その中でもいわゆる普通コースであれば、
合格の見込みはありました。

しかし彼女が選んだのは、
さらに上の特進コースでした。

「合格するかどうかはわからないけど、
あとで後悔だけはしたくない」

そこからはSさんは覚悟を決めて、
本当に一生懸命勉強をしていました。
かなりの量の宿題も出していましたが、
泣き言も言わずにやってきていました。
(時どき文句を言われたりもしましたが・・・)


そして運命の合格発表の日。

合格です。
Sさんが希望した特進コースでの合格でした。

ただそれだけだったら
「まあよくある話だな」
で終わるでしょう。

しかし、この話はここで終わりません。


Sさんがゲットしたのは・・・

「授業料全額免除」での合格!

なんとSさん、
当日の試験結果がかなり優秀だったため
特別奨学生に選ばれたのでした。

めでたし めでたし
・・・で終わりません!

この話はさらにさらに続きがあります。

実は、Sさんの第1志望は
この女子高ではありませんでした。

※一応弁解しておきます。
Sさんが合格したこの女子高が第1志望と、
わたしは一言も述べておりません。(^^


Sさんの第1志望は公立高校にありました。
(理由はお姉ちゃんと同じ制服を着たかったから)

Sさんは特別奨学生としての申し出を断り、
公立高校の受験に向けて最後のスパートに入ります。
(奨学生の条件として、その高校への入学を決める必要があったためです)


まずは公立高校の前期選抜に挑みます。

結果は、
不合格でした。

Sさんの第1志望であるその公立高校は、競争率4倍以上の人気校でした。
合格するにはかなりの高得点が必要でした。

「わたし、本当に合格できるかどうか自信がなくなってきた。
中期選抜まであと2週間なのに・・・。」

さすがのSさんもこの結果に心がくじけそうになります。

その時の面談で、Sさんは涙を流して不安な気持ちを話していました。
いつも明るくがんばっているSさんが涙を流したのはあとにも先にもこれが初めてでした。

そこでわたしは、Sさんに笑顔で、
こう言いました。

「Sさん、思い出して。
Sさんは合格すら厳しいと思われたあの高校、
合格したよね。
しかもただ合格するどころか
奨学生として合格したよね。」
「Sさんはすごく努力して、
自分でも予想しなかった結果を出せたわけだよね。」
「それを考えたら、今度もやれそうじゃない?」

Sさんはキョトンとした目でわたしをみて、
「なんかやれそうな気、してきた。」
と答え、いつもの笑顔にもどりました。

そこからはSさんの行動は早かったです。
残りの2週間、何度かくじけそうにもなっていましたが、
「わたしはやれる!」と言ってはがんばっていました。

そして、合格発表の日。

もう言わなくてもわかるかと思います。

合格でした。

合格したことを伝えに来てくれたときの
本当にウキウキとしたSさんの顔を今でも覚えています。

あきらめずにがんばり続けたSさんに、
わたしは今でも尊敬の気持ちを持っています。


努力すれば必ず志望校に合格する

これは絶対ではありません。
当日に体調を崩したり、緊張して実力を発揮できず、
残念な結果になった方もいます。

しかし、これだけは言えます。

良い結果を手に入れた人は、
あきらめずにがんばっていた。

だからこれから受験にのぞむ皆さんには、
自分を信じてがんばってほしいのです。

高校入試が始まるまであと2ヶ月となりました。

しんどい、不安、焦り、いっぱいあると思います。
それでも、一歩でも、1㎝でも、1㎜でも
前に進み続けてください。

いまあなたが伸ばしたその手の先の、
さらに1㎜先に届きたい目標があるかもしれない。

冬のあとには、必ず春がやってきます。

みなさんに良い春が訪れることを願っています。

がんばれ、すべての受験生!

ありがとうございました。

Posts List

    2025年

    2024年

    2023年

    2022年

    2021年の記事

  • 11月30日

    ある受験生のストーリー

  • 11月25日

    s-Liveきょうと山科校の冬期講習会

  • 11月21日

    11月テスト対策講座のようすです

  • 11月9日

    11月テスト対策講座について

  • 9月11日

    『赤い羽根共同募金』様より

  • 9月8日

    【音羽中学】テスト対策授業に参加する方はもういませんか?

  • 8月28日

    【安祥寺中】テスト対策講座の受付しています

  • 8月19日

    【花山中】テスト対策講座を実施します

  • 8月17日

    新型コロナウイルス感染予防の対策について

  • 7月14日

    公立中学6月テスト&1学期末テストの結果

  • 7月2日

    夏期講習会のご案内【小学生】

  • 7月2日

    夏期講習会のご案内【中1・2年生】

  • 7月2日

    夏期講習会のご案内【高校生】

  • 7月2日

    夏期講習会のご案内【中学3年生】

  • 6月20日

    生徒インタビュー(高1男子)

  • 6月19日

    6月テスト前対策会のようす

  • 6月10日

    【中学生】テスト対策講座へご招待します【5名限定】

  • 6月6日

    【中学生】教室内模試のようす

  • 5月28日

    【公立中学】5月のテスト結果

  • 5月16日

    テスト前対策会【第2日】

  • 5月15日

    テスト前対策会【第1日】

  • 5月6日

    「5月テスト対策の募集」

  • 4月28日

    連休中の休校のお知らせ

  • 4月1日

    【2021年春】高校入試合格体験記

  • 3月19日

    【高校入試】結果発表

  • 2月25日

    『無料』春期講習会申込開始

  • 2月14日

    「公立前期対策」「定期テスト対策」のようす

  • 2月8日

    『体験記』ベストセレクション2020年ver

  • 2020年

    2019年